ザ・プリンスパークタワー コンフォートダブル
久しぶりの休みを頂いたのでパークタワーに泊まりました。
最近のパークタワーのお気に入りは今回のコンフォートダブルです。
とにかく広いダブルベッドなので真横に寝ても平気です!
バルコニーも付いていて、パークタワーの中ではバスビューのコーナーダブルと迷いますが、やはりベッドの広さでこちらでしょうか・・・
建設中のスカイツリーも見えましたがやはり東京タワーが私は好きです。
久しぶりの休みを頂いたのでパークタワーに泊まりました。
最近のパークタワーのお気に入りは今回のコンフォートダブルです。
とにかく広いダブルベッドなので真横に寝ても平気です!
バルコニーも付いていて、パークタワーの中ではバスビューのコーナーダブルと迷いますが、やはりベッドの広さでこちらでしょうか・・・
建設中のスカイツリーも見えましたがやはり東京タワーが私は好きです。
パスワードを忘れたり、仕事が変わったり、住居が替わったりしていましたがようやくこのブログも復活と相成ります。
また、よろしくお願いいたします。
2月に忙しくて宿泊したパークタワーでのルームサービスについての記事です。部屋はデラックスツインだったの以下の記事を参考にしてください。ただ、プリンスカードの特典が大幅ダウンして水が2本のみになりました。
http://yoemonn2.tea-nifty.com/blog/2007/06/post_8ab4.html
頼んだ夕飯は通常メニューからではなく、オススメメニューから選択。私はタンドリーチキンのカレー、奥様はナスと小エビのドリアを選択。スープは定番からオニオングラタンスープときのこのポタージュ。さらに追加でサーモンが入ったサンドイッチをオーダー。これがいずれも大正解!パークタワーのルーサーは他と比べてやや落ちる気がしていたが、最近非常にがんばっている気がします!!特にオススメメニューが本当にオススメです。ドリアは特に美味しく。忙しくてもう1回泊まったときも頼んでしまいました。。。サンドイッチは定番メニューでしたが、つまみとしてはなかなかいいです。パークタワーは1階のコンビニが1時まで開いているので、ワインでも買ってきてのんびりやるのもいいものです。
2月に西洋銀座に泊まった記事です。
夕飯をアトーレで頂くので、珍しく泊まってしまいました。部屋はダブルベッドのスーペリアタイプの部屋でした。バスルームが外に向いているタイプで非常に明るく感じます。たぶんキングダブルの部屋だと思うんですが、クイーンダブルの部屋だとバスルームが内側につくと思います。以前の記事も参考にしていただければ幸いです。
http://yoemonn2.tea-nifty.com/blog/2006/10/post_2eed.html
http://yoemonn2.tea-nifty.com/blog/2007/12/post_4a41.html
やっぱり明るいと気持ちがいいですね。ゆっくりお風呂に浸かれます。テレビは相変わらず箱型の旧式ですが、なぜかこのホテルはゆっくり出来ます。寝巻き兼用のスウェットは他にはあまり経験がなく非常にうれしいサービス。今回はフィットネスに行ったが、空いていて快適。ジムのように設備はしっかりしていないが、人がいないのでテレビみながら運動したり好きにできるのがよかった。また利用しようかな。
夕食はアトーレでいただきましたが、美味しい白ワインのんでいい気分だったので記憶が定かでありませんのでパス。とにかく美味しい。
今日は築地倶楽部から食材が届きました。今日のメインはホタテとハマグリ!天然モノのホタテはとにかく中身が大きい!!!ハマグリも想像以上の大きさ!天然ホタテは昨年も食べているが、今年は刺身ではなく焼きに挑戦(以下は昨年のホタテの記事)
http://yoemonn2.tea-nifty.com/blog/2007/01/post_3438.html
http://yoemonn2.tea-nifty.com/blog/2007/02/post_781c.html
焼いてびっくり!貝柱が濃厚で、刺身も美味しいけれど焼きも絶品!あえて選ぶなら焼きをオススメします。ハマグリはオーブンで熱をいれ、カパっと開きました。汁が塩がきいており、いい感じ。一口で食べられない蛤も初めての経験か・・・。付け合せは定番の椎茸と、金時豆。金時豆は和三盆で味付けをしたが甘くなくパクパク食べることができる。かなり量を食べたがヘルシーメニューではないだろうか・・・。明日は久々に外食&お泊りです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント