分とく山 皐月編
アクセス10000突破ありがとうございます。まさか、ここまで続くとは思いませんでした。これからもよろしくお願いいたします。
さて、今週は週半ばに「分とく山・インタコ店」に行ってきました。料理長さんが替わってから2回目の訪問。かなり盛況でしたが、まだ慣れていないのか少しバタバタしていたかな?飲みもののおかわりなど忘れられてしまったし・・・。後半になりお客さんが少なくなり、落ち着いてきたらてきぱきしてきましたのでもう少し慣れが必要かな。
メニューは1コースの和食懐石。どれも美味しく刺身などは葉に包まれていてみていても楽しかった。お椀は少し塩が強くなったかなという印象。メインの鮑はいつもどおり。最後の釜ご飯は鯛だった。お腹いっぱいになってしまい、2杯でギブアップ、残りは包んでもらった。
量的にはかなりボリュームがあった印象、最後まで見送っていただくなど基本サービスはしっかり受け継がれているので、後は慣れかもしれない。来月また行こう。。。
その日は疲れたのでそのまま宿泊。隅田川に近い部屋だったので、眺めも良かった。インタコといえばバスソルトと思う人がいるかもしれませんが、今回も無し(画像見てみるとバスソルト入れに小物が入れられていた・・・)。聞いてみると、通常フロアーはやめたとのこと。。。リクエストすれば持ってきてくれるそうですが、ちょっと残念。あと、加湿器はそろそろリニューアルしても良いのでは???全日空ホテルと統合したのだから、向こうのホテルにあるような近代的(?)なものがいいな。
加湿器の質で比較するなら 東京全日空ホテル>>パークタワー&東京プリンス>京王プラザホテル>>インターコンチネンタル東京 (記憶に残っている範囲で)
« ほうぼう→刺身 鮑→バター焼 | トップページ | 豚トロ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント